DESIGN FLOW
照明デザインのプロセスは、基本的に建築やインテリアの業務段階に沿って進められます。
様々な空間用途や業態がありますが、下記のような工程をふみながら丁寧にデザインを発展させていきます。
どの段階からでも参画可能ですし、ご要望によって変更・追加することも可能です。
様々な空間用途や業態がありますが、下記のような工程をふみながら丁寧にデザインを発展させていきます。
どの段階からでも参画可能ですし、ご要望によって変更・追加することも可能です。
デザインフェーズ(コンセプトワーク、基本設計段階)
-
1. スキマティックデザイン(基本計画)プロジェクトの概要や事業計画、デザイン意図や想いをご説明いただきます。
概要をもとにアイディアスケッチから始め、光のイメージが伝わる模型やパース、施工例画像などを駆使して光の概念・方向性をご提案します。
何度かクライアントや設計者の方とディスカッションをしながらお互いの光の意識やイメージを共有していきます。- コンセプト
- ディレクション/イメージ
- 照明手法スケッチ
- 演出パターン
-
2. デザインデベロップメント(基本設計)共有された方針のもと、多角的に照明手法を検証し、光源や器具その配置を導き出し、実現に必要な概算費用まで算出します。
理想的な照明効果を実現する上で、素材の選定や色などの提案もさせていただきます。
-
3. コンストラクションドキュメント(実施設計)前段で進めてきた内容をより細かく発展させていきます。器具のおさまりや寸法、建築に関わる部分の確認と調整をします。
また、実寸模型を用いて光の効果の確認をしたり、必要な場合は予算に合わせるための金額調整を行います。
時には施工者や他協力会社などと綿密に打合せをし、施工に入る前にチーム全体の不安要素を徐々に取り除いていきます。
コンストラクションマネージメント(施行監理段階)
-
1. サイトディレクション(現場の監修・伝達作業)デザインフェーズでの成果を現場に伝える業務です。想いを形にする為に、光の意図・必要性を現場の方々に丁寧に説明し、理解していただく必要があります。
間違いが起きにくくする為にコンセプトや手法を説明する照明定例会を開いたり、問題点を解決する為に現場に赴き、施工段階を細かくチェックしていきます。
-
2. サイトコーディネーション(現場の調整作業)現場での計画変更への対応と最終承認業務です。現場から提出される総合図や施工図、納品される器具及び建築化照明の納まりへの最終確認・承認をします。
また、現場での予期せぬ変更や問題を一つ一つ解決していきます。
-
3. サイトフォーカシング(現場の仕上げ作業)現場工事完了前後、最後の光の調整作業を行います。
オペレーションや計画時の意図に合わせて器具の位置や角度調整、調光による明るさ及びシーンの設定・調整をします。
現場の方々に手伝っていただきながら、最後まで丁寧に光を仕上げます。